手打ちで施される繊細な技法「ミルグレイン」
ラテン語で「千の粒」が名前の由来で、古くからジュエリーに施されてきた技法です。
ジュエリーのエッジやラインに細かな地金の玉を等間隔に打刻し、装飾する技法のことです。
ミルグレインを施すことで、リングの縁の部分がくっきりと見えるようになり、繊細な印象を与えることができます。
Index
モデル別クオリティ
セルカコレクション
ENUOVE Gardenのセルカコレクションは、ENUOVEの感性とジュエリー制作に対するクラフトマンシップから生まれました。
「柵」という意味を持つセルカは、自分たちだけの場所を守るという意味でエンゲージリングにぴったりなリングです。
トレンドを捉えた高いファッション性を誇りながらも、職人技が随所に見られるコレクションです。
セルカエンゲージリング

非常に繊細な技法ですが、ENUOVEのセルカエンゲージリングは、手で一粒ずつ打ち込んでいく制作方法を行っております。
ゴールドやプラチナに一粒ずつ手作業で打ち込むには、熟練した職人の技術が必要です。
手打ちで施されたミルグレインは一粒一粒が繊細で華やかに輝き、味わいのある仕上がりになります。そして、最高の仕上がりとなったものだけが製品となります。
セルカマリッジリング

「着け心地」「耐久性」へのこだわり
結婚指輪(マリッジリング)は永遠の愛を誓い合ったふたりが一生身に着けていくものとして日常使いも多いリング。
セルカのマリッジリングは、ファッション性の高いデザインはもちろんのこと「着け心地」や「耐久性」にもこだわっています。
結婚指輪(マリッジリング)は永遠の愛を誓い合ったふたりが一生身に着けていくものとして日常使いも多いリング。
セルカのマリッジリングは、ファッション性の高いデザインはもちろんのこと「着け心地」や「耐久性」にもこだわっています。
-耐久性
「鍛造」という、素材に圧力をかけながらリングを製作することにより、素材の密度が高まり硬度が上がります。高密度の金属は、一生涯身に着けても、歪みにくくなります。
-デザイン性
鍛造は製法上、シンプルなデザインが多くなりますが、セルカは異なる素材を組み合わせたコンビデザインで、細やかなミルグレインが施されています。ENUOVEの熟練の職人技により、耐久性を保ちながらデザイン性を損ねることなくリングを仕上げることができます。
アイウォーラ

-ENUOVE独自のエメラルドカット
澄んだ輝きをもつ、希少なエメラルドカットダイヤモンド。
アイウォーラのエンゲージリングに使用されているエメラルドカットは一度ダイヤを買い付けた後、ベルギー・アントワープでENUOVE独自の縦横比にカットした後、リングにお留めしています。
エンゲージリングの主役であるダイヤモンドだからこそ、ENUOVEはこだわりを持ち続けています。
澄んだ輝きをもつ、希少なエメラルドカットダイヤモンド。
アイウォーラのエンゲージリングに使用されているエメラルドカットは一度ダイヤを買い付けた後、ベルギー・アントワープでENUOVE独自の縦横比にカットした後、リングにお留めしています。
エンゲージリングの主役であるダイヤモンドだからこそ、ENUOVEはこだわりを持ち続けています。